Pro版、Ultimate版の価格(ダウンロード版)はそれぞれ12,800円、16,800円となっています。
パッケージ版はそれぞれ15,540円、20,790円ですが、4月19日までに予約すると5%オフになるようです(出荷は4月20日から)。
また、前バージョン(X3、X4)や他社製動画編集ソフトの所有者にはアップグレード版が用意されています。(アップグレード条件はPro・Ultimate版、ダウンロード・パッケージ版により異なるので、コーレルの商品サイトを参照のこと。)
価格は、
・ Pro版:ダウンロード版6,980円・パッケージ版7,960円
・ Ultimate版:ダウンロード版12,800円・パッケージ版15,540円
となっています(パッケージ版の5%予約割引は通常版と同様)。
前回も書きましたが、英語版(北アメリカ版)に比べると割高な価格設定になっていますね…(´・ω・`)
例えば、一番購入しやすいであろうPro通常版のダウンロード版の国内価格は12,800円なのに対し、北アメリカでは79.99ドル(1ドル=80円換算だと約6,400円)です。
また、北アメリカ版ではダウンロード版/パッケージ版の価格差が3~5ドル(VAT=付加価値税込)と低く抑えられています。
国内で販売する場合は専用の販売・サポート体制が必要だろうし、それが価格に反映されるのは仕方ない(というか当然な)ことだとは思いますが、一昔前ならいざ知らずダウンロード販売が一般的になったこのご時世に、この内外価格差はもう少しどうにかならないものでしょうかねぇ…(´・ω・`)ショボーン
(北アメリカ版をダウンロード購入してもソフト自体はマルチ言語対応なので、日本語OSにインストールすれば日本語メニューになるみたいだし…
なお、パッケージ版を購入される場合はコーレル直販よりもAmazon等から買った方が1~2割安価なようです。
※アップグレード版に準ずる価格の「特別優待版」というのも用意されています。
Amazonでの販売価格
(これらに加えて、学生対象の安価な「アカデミック版」も用意されているし、いったい何重価格なのだろうか…
0 件のコメント:
コメントを投稿